小児眼科

未来を作る子どものためにできること

羽根木の森アイクリニックでは、お子様の診療を大切にしております。また、一人でも多くのお子様の視力を守りたいとの思いから
近隣の学校医、園医を承らせて頂いております。
疾患を早期に発見するのには、まずは視力検査が必要になります。当院では、特に初診のお子様や、久しぶりのお子様は、可能な限り視力検査をさせて頂いておりますので、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

幼児期や学童期までは自分で病気を訴えることはほとんどありません。ある程度大きくなれば、痛い、かゆいなどの単純な訴えは可能になります。しかし「見えない」「立体的に見ることができない」などの訴えは期待できません。保護者の方の注意深い観察が病気の発見にもつながりますので、以下の症状がありましたら早めの診療をおすすめします。

以下の症状があれば一度ご相談を

こどもの視力について

こどもの視力は正確なところ、生まれてどれくらいで視機能が発達するのかは断定されていませんが、生まれたばかりの子は明るさを認識できる程度で、3歳くらいになるとランドルト環「C」を認識でき1.0以上の視力の獲得が可能、教科書的には10歳頃になると正確な視力検査ができるようになるとも言われています。大学病院レベルの病院では0歳から視機能検査ができることもありますが、一般的ではなく、その頃から全てのこどもに視力検査が必要という訳ではありません。

当院では国家資格である看護師・視能訓練士がおり、皆様を様々な面からサポートさせて頂く事が可能です。特に小さなお子様や、ご高齢の方の視力・眼鏡処方など難しい症例にも対応しておりますので、是非ご相談下さい。

屈折異常の種類

眼は、角膜や水晶体といった、眼の中のレンズを使ってピントを合わせます。レンズの屈折異常は以下の3つが大きくあげられます。

近視

近くにピントが合っており、近くは見えるけれど、遠くは見えない状態。

遠視

近くにも遠くにもピントが合っていない状態。

乱視

角膜や水晶体といったレンズにゆがみがあるため、映像がぶれて見えてしまう状態。人間の目は大なり小なりこの乱視が存在します。

※メガネの必要性について:
屈折異常はメガネやコンタクトなどの矯正器具で補正することが可能です。弱視や斜視の治療として処方されている場合には必要となります。そして小児の場合、成人するまでは両眼できちんとものを見ることが大切になりますので、状況や必要性に応じて眼科医と相談の上指示に従いましょう。

どこでどんなメガネを作ればよいのか??
良いメガネとは?等ございましたら、視能訓練士にご相談下さい。

瞳孔の色の確認をしましょう。

まだ新生児のうちは、眼位もまだ定まっていません。ただ、瞳孔の色に違和感を感じたら、先天性の白内障や網膜芽細胞腫などの疾患が考えられます。これらは視機能ばかりではなく命に関係するような疾患ですので、お早めの受診をお願いいたします。特徴として、白内障などは瞳孔の色は白くなることが特徴ですが、特に網膜芽細胞腫の場合、その他黄色、赤みを帯びているなど様々で、向きによって発見される場合があります(例、授乳時など)

斜視

物を見ようとする時に、片目は正面を向いていても、もう片目が違う方向を向いてしまっている状態が斜視です。違う方向が内側ならば内斜視、外側ならば外斜視とよび、加えて上下の斜視もあります。

斜視の種類について

外斜視

外斜視外斜視は出現頻度によってわかれます。ひとつは時々(疲れたときや眠たい時など)起こるもので間欠性外斜視。もうひとつは継続的な斜視である恒常性外斜視と呼びます。両眼視(両眼からそれぞれ入ってきた映像を、脳で一つにすること)が獲得できていれば、そのまま、もしくは斜視用メガネ(プリズムメガネと言います)でようすをみます。

内斜視

内斜視内斜視の場合生後6ヶ月以前に発症するものを乳児内斜視、それ以降を後天性内斜視、遠視およびそれに伴うことが原因とする斜視を調節性内斜視、とよび、原因別に治療が必要となります。特に内斜視は早期発見早期治療が必要となります。

上下斜視

上下斜視

上下斜視

弱視

弱視の種類

形態覚遮断弱視:けいたいかくしゃだんじゃくし

白内障、角膜の混濁や眼瞼下垂、その他眼帯などで、眼への情報が遮断されてしまうと視力の獲得ができません。

斜視弱視:しゃしじゃくし

眼の向きが異なると、斜視の方の眼は視力の獲得が難しくなります。

屈折異常弱視:くっせついじょうじゃくし

両眼とも強い遠視や乱視、強度の近視がある場合、視力の獲得ができません。

不同視弱視:ふどうしじゃくし

片方近視、遠視や乱視などの屈折異常の程度)に大きな差があるとピントが合わない眼の視力が獲得できません。

住所 東京都世田谷区代田 4-26-4
アクセス 京王井の頭線「東松原」駅 徒歩3分、
小田急線「梅ヶ丘」駅 徒歩9分
電話番号 03-6265-8777
診療時間
9:00~12:00
14:00~17:00

※ エイジング外来は完全予約制・自費診療となっております。
※ 水曜・日曜・祝日・木午後 休診
:開院【眼科・エイジング外来(サプリメント外来・美容皮膚科)】
:月曜日は午後の診療時間が15:00〜17:00となります

Follow Us

動画でご紹介

DR.BRIDGE|クリニックホームページ制作クリニックホームページ制作
TOPへ